研究課題/領域番号 |
23K01924
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 京都先端科学大学 |
研究代表者 |
木村 航 京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授 (70782035)
|
研究分担者 |
関根 和生 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (60847002)
辰巳 寛 愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (70514058)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 失語症 / ジェスチャー / 認知症 / コミュニケーション支援 / リハビリテーション |
研究開始時の研究の概要 |
これまで失語症と認知症に伴うコミュニケーション障害者に対して,言語を中心とした評価や治療,支援が行われてきた.近年,言語的手がかりと非言語的手がかり(ジェスチャー,視線・表情,描画など)を併用し,マルチモーダルにアプローチすることで,評価や治療が効果的に行えることが明らかになりつつあるが,そのメカニズムを明らかにできていない.本研究では,コミュニケーションに障害を持つ人を対象に,言語機能とジェスチャー能力の変容について縦断的研究を行い,コミュニケーション活動におけるジェスチャーの役割を明らかにし,ジェスチャーを利用したコミュニケーション支援法の開発・研究を行う.
|