研究課題/領域番号 |
23K01972
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 至学館大学 |
研究代表者 |
今枝 奈保美 至学館大学, 健康科学部, 教授 (80387662)
|
研究分担者 |
尾崎 悦子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00438219)
指宿 りえ 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90747015)
渡邉 美貴 愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60773695)
篠壁 多恵 愛知医科大学, 医学部, 講師 (90828774)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 食事記録調査 / 尿中ペントシジン / 終末糖化産物 / コーホート研究 / 骨粗鬆症 |
研究開始時の研究の概要 |
ペントシジンは、尿から採取できる骨代謝マーカーで、貯留すると骨質劣化をまねき、骨の強さを損なうが、その過程には、年齢、性、生活習慣、腎機能などの多くの交絡因子が存在する。対象集団は縦断的疫学調査の協力者約3,000人で、食事記録調査を実施済である。本研究ではAGEs摂取量の簡便なアセスメントツールを開発するために、食事記録からAGEs摂取量を推定し、その供給源食品を探索する。推定したAGEs摂取量の妥当性を検討するために、尿中ペントシジンを基準として関連を検討する。並行して、食事記録を栄養計算する過程も、作業の合理化を工夫する点が独創的である。
|