研究課題/領域番号 |
23K01991
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 東京家政学院大学 |
研究代表者 |
太田 茜 東京家政学院大学, 現代生活学部, 助教 (70369560)
|
研究分担者 |
田中 淑江 共立女子大学, 家政学部, 教授 (70636456)
水野 夏子 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (70738541)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 家庭科教育 / ハンドメイド / 被服製作 |
研究開始時の研究の概要 |
現在の日本の衣生活は既製服が中心であり、家庭科では布を用いた製作実習の時間数を確保しているもののその是非については直接的な言及を避けがちなのが現状である。また、その一方でSNSの普及により可視化されたハンドメイド(裁縫・手芸等)を趣味として行う人は製作実習の教育的効果を検討する対象として見過ごされてきたと考えられる。 本研究課題では他国の家庭科教育の中で行われている製作に焦点をあて、日本及び諸外国の教育課程でどのような実習が行われているかを検討することで現在の衣生活に対応した家庭科教育の内容について検討を行い、これからの生活に必要な教育内容を提案することを目指すものである。
|