研究課題/領域番号 |
23K02079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
大和 真希子 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (60555879)
|
研究分担者 |
松友 一雄 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (90324136)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 学級経営 / 授業実践力 / 教師の見とりと介入 / 児童の自己効力感 |
研究開始時の研究の概要 |
(1)教師の学級づくりと児童理解に関する分析・考察(インタビュー、参与観察)①学級経営の意図・方向性の抽出、②学級の教室環境の特徴や目的の抽出、③児童個人・集団の現状や変容、成長を捉える教師の認識の抽出 (2)授業計画力・実践力と(1)の関連の分析・考察(指導案検討、授業観察)①授業計画、児童に対する見取り・介入との関連性の分析、②学習効果と生活場面における児童の自己効力感や所属意識等との関連の析出 (3)学習と生活場面の往還に対する総合的考察(フィールドノーツ、参与観察、教諭との情報共有)児童の変容、学習・生活場面の往還を変容させた要因の析出、学級規模の違いによる特質の解明
|