研究課題/領域番号 |
23K02087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 名桜大学 |
研究代表者 |
神崎 園子 名桜大学, 健康科学部, 助教 (40963963)
|
研究分担者 |
神田 奈津子 名桜大学, 健康科学部, 准教授 (50824512)
奥本 正 名桜大学, 健康科学部, 教授 (70330727)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 養護教諭 / フィジカルアセスメント / Webマニュアル |
研究開始時の研究の概要 |
養護教諭が行う救急処置のなかでも、緊急度や重症度の高い傷病はフィジカルアセスメントが有効とされている。一方で、その活用になると触診、打診、聴診の自信が低かった。これらの手技は学校で用いるには高度な専門的知識が必要であり、養成課程が看護系か非看護系かによっても能力の違いが推測される。そこで、本研究はフィジカルアセスメントのなかでも触診、打診、聴診の技術面に着目し、看護師免許の有無による活用の差について検討を行う。さらに、その現状を分析して養護教諭全体に向けた分かりやすいマニュアルの開発を行い、アセスメント能力の向上を目指す。
|