研究課題/領域番号 |
23K02236
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
小林 幸次 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30739983)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 裸足 / 自律神経機能 / 足部形態 / 武道 / 裸足教育 |
研究開始時の研究の概要 |
近年,子どもの防衛体力や注意力・集中力の低下が懸念されており,これらの問題の背景・原因には“自律神経機能の乱れ”があると報告されている. 裸足は自律神経に刺激を与えることから,子ども期の裸足生活が自律神経機能の発達に良い効果があることが予想されている.日本の保育・教育現場では「裸足教育」が実施されているものの,その効果については不明な点が多い.足部形態に与える影響についても未だ不明な点が多い. 本研究では,「裸足教育」実施校の子どもや柔道や剣道といった「武道」を行っている子どもの足部形態および自律神経機能を調べ,裸足生活が足部形態および自律神経機能に与える効果を検証する.
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「裸足教育」実施校の子どもおよび柔道や剣道といった「武道」を行っている子どもの足部形態および自律神経機能を調査しその結果を比較することで、裸足生活が足部形態および自律神経機能に与える効果を検証することである(研究期間は3年間を予定している)。 1年目となる本年度は,裸足教育を実践している小学校の2から4年生と裸足教育を実践していない小学校の2から4年生を対象に足部形態および自律神経機能を評価し比較することで、裸足教育の実践の有無が足部形態や自律神経機能にどのような影響を与えるのかを検証することを予定していた。しかしながら、対象となる学校と調査の日程を合わせることができなかったため、当初予定していた測定を実施することが叶わなかった。そのため、当初予定していた国内学会での研究成果の発表についても実施することができなかった。調査を実施することができなかった点は大きな反省点であるため、次年度は、本年度予定していた調査を実施し、当初初年度に予定していた比較検討をする予定である。 また、2年目となる2024年度に実施する予定であった縦断調査については、3年目の2025年度に行うこととなった。申請時は、3年目となる2025年度に、武道を行っている子どもと行っていない子どもの足部形態および自律神経機能の実態調査を実施する予定であったが、本研究の遅れを取り戻すためにも、可能であれば2024年度に調査を実施することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
対象校との調査の日程が合わなかったため、当初予定していた測定を実施することが叶わなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
対象校と密に連絡をとり、早期に調査を実施できるようスケジュールを調整する。
|