研究課題/領域番号 |
23K02299
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
吉村 真美 (森本真美) 神戸女子大学, 文学部, 教授 (80263177)
|
研究分担者 |
奥田 伸子 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (00192675)
中沢 葉子 (並河葉子) 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10295743)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 家族 / 移民 / 帝国 / ジェンダー / エスニシティ |
研究開始時の研究の概要 |
コロナ禍下で顕在化したエッセンシャルワーカーの国際移動は、地球規模でのケア労働や家事労働の偏在を生んでいるが、この現象は19-20世紀前半の帝国主義時代に源流を持つ歴史的課題である。近代イギリス帝国では、本国労働者階級や植民地の被支配民などの周縁的階層で、就労のための女性や子どもの単身移動がみられた。本課題はその結果生じた若年の子と親が遠く離れて生きる<親子離隔>という状態の歴史的解明を試みる。
|