研究課題/領域番号 |
23K02318
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
岩田 遵子 東京都市大学, 人間科学部, 教授 (80269521)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 遊び保育 / 保育者の視線行動 / 幼児の遊び状況 |
研究開始時の研究の概要 |
「遊び保育論」(小川博久)は、保育者が実践において抱える困難(集団を相手にしつつ、一人一人を見取ること)を乗り越えるための「方略」を提案したものであり、実践現場においては一定の効果をあげてきたが、その有効性を示す研究は、ほとんど無い。本研究は、「遊び保育」の実践によって保育者が各遊びに視線を配布することによってクラスの全ての幼児の遊び状況を見取ることができ、適切な援助が可能となっていることを実証すると共に、保育者の視線配布が幼児の遊び状況に規定されると同時に、保育者が視線を向けることが幼児の遊び状況を方向付けていることを、「遊び保育」実践事例によって実証的に明らかにする。
|