研究課題/領域番号 |
23K02343
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
鈴木 慶子 長崎大学, 教育学部, 教授 (40264189)
|
研究分担者 |
劉 卿美 長崎大学, 言語教育研究センター, 教授 (00346941)
宮本 友弘 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90280552)
伊藤 弘大 青山学院大学, 理工学部, 助教 (90828807)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 手書き / 書字 / メモ取り / 過程 / 話の理解 |
研究開始時の研究の概要 |
目的(1)「メモ取り過程センシングシステム」の開発:現在使用しているデバイスの長短をふまえて、本研究目的にカスタマイズしたデバイス並びにシステムを開発する。音声データ(発話音源)とメモ取り過程データとを同期させ、分析時にはそれらデータが紐付いて参照検索できるようにする。可能な限りシンプルで活用しやすいものをめざす。
目的(2)話を聞くときのメモ取り過程と話の理解度との関係の解析:小5生(長崎大附属)、中2生(同)及び大学生を対象にして、聞き取り時の手書きメモ取り過程を調査する。その際、事前に調査参加者の認知特性を調査し、話が理解できている者のメモとそうでない者のメモ取り過程の差異を明らかにする。
|