研究課題/領域番号 |
23K02348
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
渡辺 哲男 立教大学, 文学部, 教授 (40440086)
|
研究分担者 |
山名 淳 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (80240050)
勢力 尚雅 日本大学, 理工学部, 教授 (80459859)
柴山 英樹 日本大学, 理工学部, 教授 (60439007)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ティンカリング / 探究的な対話 / 共話 / 詩的な言葉 / トランスレーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、道具や素材をいじくりまわして遊ぶ営為、すなわち図画工作科でいうところの「造形遊び」的な営為である「ティンカリング」を、プログラミング教育を補完するかたちで学校教育に導入するための理論的、実践的な研究である。対話者同士が、「言葉のティンカリング」によって、相手のメッセージの不定性を埋め合わせるような想像力をもつことができるのか、文学者や哲学者のテクストの読解に基づく理論研究、あるいは「書きながら考える」という実践を行うための理論的な準備を経て、学校現場に資するような教材開発を行う。
|