研究課題/領域番号 |
23K02421
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 京都女子大学 |
研究代表者 |
坂井 武司 京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (30609342)
|
研究分担者 |
赤井 秀行 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 講師 (80910033)
日下 智志 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (00909591)
石坂 広樹 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20537493)
大門 耕平 東北学院大学, 文学部, 講師 (80963389)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | パターンの認識 / 幼小接続期 / 算数プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
近年、国際的に幼児期の算数の基礎教育に関する研究、特に、数学的能力の一つであるパターンの認識が注目されている。数列に関するパターンの研究が多く、図形や空間に関するパターンの研究は殆どない。そこで,本研究では、幼小接続期の図形や空間に関するパターンの認識に焦点を当て、幼児・児童のパターンの認識の実態を明らかにする。また、幼稚園の保育と小学校の算数科におけるパターンの認識を育むための算数プログラムを開発し、保育・授業実践を通して、算数プログラムの妥当性や効果について明らかにする。これにより、パターンの認識を位置付けた幼児教育及び算数教育の新しいカリキュラムの創造に貢献できる。
|