研究課題/領域番号 |
23K02433
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
小澤 基弘 埼玉大学, 教育学部, 教授 (40241913)
|
研究分担者 |
有原 穂波 目白大学, 人間学部, 専任講師 (50855442)
野村 亮太 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (70546415)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ドローイング / 表現と省察 / 自己理解 / 創造性育成 / 中学生 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の概要は、実践を通して中学校美術科においてドローイング教育が果たす意味と効果を検証することを目的とする研究である。ドローイング表現が生徒各自の本来の自己表出に直結していること、その実践的蓄積を通して生徒の裡に「表現の自覚性」が獲得されていくことでその自覚性が自己理解とつながり、最終的には創造性の基盤となり得ることを、中学生のドローイング実践データ(作品ポートフォリオ、対話記録、学びの自己説明等)を制作学的視点・美術教育学的視点・認知科学的視点の3視点から検証する。
|