研究課題/領域番号 |
23K02448
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 大阪体育大学 |
研究代表者 |
栗田 昇平 大阪体育大学, 教育学部, 講師 (40759255)
|
研究分担者 |
住本 純 神戸女子大学, 文学部, 講師 (80756106)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 体育授業研究 / 体育科 / 質的研究 / ナラティヴアプローチ / アクションリサーチ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、協同学習モデルの適用が体育授業における授業者の意味の生成過程に与える影響を明らかにすることである。本研究では、2つの研究課題を行うことによって目的の達成を図ることとする。 1つ目の課題は、複数の教員の体育授業単元を対象に、参与観察及びインタビュー調査を行い、体育授業中に生起する諸事象に対する授業者の意味付けを「授業に対する評価」のナラティヴから記述し、「体育授業における意味の生成過程」を明らかにすることである。2つ目は、対象教員の行う授業に対して、協同学習モデルに基づいた授業支援を行い、授業者の体育授業において生成される意味付けがどのように変容するのかを明らかにする。
|