研究課題/領域番号 |
23K02484
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
和田 信哉 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (60372471)
|
研究分担者 |
影山 和也 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60432283)
中川 裕之 東京理科大学, 理学部第一部数学科, 准教授 (00450156)
上ヶ谷 友佑 広島大学, 附属福山高等学校, 教諭 (80813071)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 回折的分析法 / 数学教育 / ICT / 新唯物論 / 記号論 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,近年着目されている回折的方法論に基づき,算数・数学授業において,子どもや教師だけでなくICT等の物質も含めた主体が縺れ合っている関係性を明らかにするために,記号論的方法論を拡張して数学教育研究における回折的分析法を開発することを目的としている。 具体的には,「表現-人間-指示対象」の関係性を捉える記号論的な方法を拡張し,数学教育研究における回折的分析法を開発していく。また,開発した回折的分析法に基づきICTを用いた算数・数学授業を分析し,縺れ合った関係性の変化からICTを用いた授業の新たな意義も見いだしていく。
|