研究課題/領域番号 |
23K02573
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
日高 茂暢 佐賀大学, 教育学部, 講師 (20733942)
|
研究分担者 |
片桐 正敏 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00549503)
富永 大悟 山梨学院大学, 経営学部, 准教授 (30795597)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 知的ギフテッド / 特別な教育的ニーズ / RTIモデル / 実践研究 |
研究開始時の研究の概要 |
知的ギフテッドのある子どもが示す特別な教育的ニーズと必要な支援について、本邦では実態が明らかになっていない。本研究課題では、RTIモデルに従い、支援介入と個別の学習支援の必要性の観点から知的ギフテッドを分類し、通常学級や特別支援学級等、ホームスクーリング等の各教育の場における実態を調査する。学校教員を対象にしたニーズの必要性と支援に関する調査、子ども本人や保護者を対象としたインタビュー調査、実践する学校への参与観察等を通じて、知的ギフテッドの特別な教育的ニーズと支援の実態を明らかにする。
|