研究課題/領域番号 |
23K02574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
山本 直毅 長崎大学, 病院(医学系), 助手 (70868132)
|
研究分担者 |
徳永 瑛子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (10710436)
東 登志夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40244090)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / 温冷覚 |
研究開始時の研究の概要 |
自閉スペクトラム症(以下、ASD)の診断基準の一つである感覚の問題は、日常生活における様々な困難さに直結する。一方で、痛覚・温冷覚においてはその実態は不明な点が多い。本研究では、ASD者の痛覚・温冷覚における感覚処理パターンに着目し、様々な条件下における感覚処理パターンの変化を同定することを目的としている。本研究で得た知見を活かすことで、これまでは質問紙を用いた主観的評価に限定されていたASD者の痛覚・温冷覚処理パターンの偏りと生活機能障害の評価を、客観的な数値により行う方法を確立することで、ASD者の困難さやそれに伴う二次障害を予防・改善するための個別的かつ具体的な支援に繋げることを目指す。
|