研究課題/領域番号 |
23K02625
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所) |
研究代表者 |
小野 晋 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 医長 (70772573)
|
研究分担者 |
豊島 勝昭 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (50307542)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | フォンタン / 発達 / 社会適応 / 長期予後 |
研究開始時の研究の概要 |
先天性心疾患患者の救命率は向上し、遠隔期の成長発達とQuality of lifeの向上へ課題が移りつつある。複数回の人工心肺を用いた心臓手術を必要とする単心室型の複雑先天性心疾患患者では、遠隔期に認知機能や言語発達などの発達遅滞が指摘されているが社会適応に焦点を当てた研究はない。学童期、思春期の患者が学校生活などで他者や集団にうまく適応できるかはQuality of lifeに大きく関わる事項である。本研究では、知能検査だけでは評価できない社会適応に焦点をあて、複雑先天性心疾患、中でも単心室型心疾患フォンタン手術後患者の社会適応について評価する。
|