• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リファクタリング原則を活用したソースコード読解によるチャンキング技能獲得支援

研究課題

研究課題/領域番号 23K02697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関広島工業大学

研究代表者

山岸 秀一  広島工業大学, 情報学部, 教授 (10609902)

研究分担者 松本 慎平  広島工業大学, 情報学部, 教授 (30455183)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプログラミング / アイトラッキング / リファクタリング / 読解 / 学習支援 / ソースコード読解 / チャンキングスキル / リファクタリング原則
研究開始時の研究の概要

研究代表者らはこれまで,「内的」な技能に焦点を当て,プログラムスライスの土台であるデータ依存グラフを的確かつ効率良く把握する力の習得を狙いとして,コード読解に基づいた学習支援システムを開発してきた.本研究では,より現実的な規模で,かつ実用的なコード読解の技能獲得支援を目的とする.特に,リファクタリングの原則である可読性を読解教材に取り入れる.そして,中・上級者の読解学習を支援する.本研究によって,「リファクタリング原則を取り入れたコード読解課題は,チャンキング技能獲得に有効か」とした学術的問いを明らかにし,実践利用を行うことによって,学術的及び教育学的貢献を果たす.

研究実績の概要

本研究では,インデントの設定に焦点を当て,アイトラッキングを用いてプログラムの読解過程を解析することにより,インデントが読みやすさに与える影響を明らかにする.ソフトウェアライフサイクルにおける作業量の中で,保守作業が占める割合は非常に高いと言われている.特に,保守の全行程の中でも,ソースコードの内容理解,すなわち読解が最も時間的コストが高い作業となっている.このような背景から,ソースコード読解力は重要なプログラミング能力のひとつと位置付けられている.読解と共に,ソースコードの可読性について意識を向けさせることも,重要な読解学習のひとつとされている.ソースコードの読みやすさを左右する要因としては,コードの構造,命名規則,コメントの有無や品質,インデントや括弧の位置などが挙げられる.しかし,これらの要因が読みやすさに与える影響を定量的に示した研究については,十分に行われていない.そこで本研究では,インデントが読みやすさに与える影響に着目した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画書に記したとおり研究を遂行できている.よって概ね順調に進展していると評価した.

今後の研究の推進方策

今後は,複合代入演算の設定に焦点を当て,アイトラッキングを用いてプログラムの読解過程を解析することにより,複合代入演算のが読みやすさに与える影響を明らかにする.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] アイトラッキングを用いたソースコードの定量的品質評価 - インデントが読みやすさに与える影響 -2024

    • 著者名/発表者名
      桝野真道,滝野了太,頼本康,前田暉正,松本慎平
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2023年度学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative Quality Assessment of Simple Source Codes Using Eye Tracking2024

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Matsumoto
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Information Technologies and Innovative Applications (AITIA 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi