研究課題/領域番号 |
23K02720
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
戸田 大樹 創価大学, 教育学部, 准教授 (40779261)
|
研究分担者 |
舟生 日出男 創価大学, 教育学部, 教授 (20344830)
榊原 久子 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (80869107)
舘 秀典 駿河台大学, メディア情報学部, 講師 (90402148)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ドキュメンテーション / 保育者志望学生 / 実践知 / フィードバック / 教材 |
研究開始時の研究の概要 |
保育者志望学生の実践知の不足は、保育の質低下につながっている。特に、乳幼児への言葉かけはその知識・スキルが、カンやコツといった暗黙知のままになっていることから難易度が高く、それを修得できないことに伴う不安のため、成長実感を持てないことが多い。その解決のために、1)熟達者の言葉かけの知識・スキル=乳幼児の多様なイメージ、捉える視点、教育的意図、バリエーションを写真・動画付きで可視化し、2)熟達者の具体的な言葉かけの内容とそれに関する客観的な分析の記述を加えたフィードバック型ドキュメンテーション教材を開発する。
|