• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会環境単位の一般的信頼が第二言語コミュニケーションの積極性に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 23K02854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関法政大学

研究代表者

伊藤 健彦  法政大学, 経済学部, 准教授 (20829585)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード一般的信頼 / 第二言語コミュニケーション / 居住地流動性 / マルチレベル分析 / WTC / 関係流動性
研究開始時の研究の概要

本研究は、マルチレベル分析を用いて、社会環境ごとの一般的信頼が第二言語コミュニケーションの積極性に与える影響を検討する。具体的には、社会環境として日本の都道府県と職場・学校に着目し、環境単位の心理的要因が人々の言語行動に与える影響をweb調査によって検証する。まず日本人の英語コミュニケーションを対象にした後、日本にいる留学生の日本語コミュニケーションを対象にしてモデルの一般化を図る。本研究を通して、異なる言語・文化的背景を持つ人々の間の円滑なコミュニケーションの実現を目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は、社会環境単位の一般的信頼が第二言語コミュニケーションの積極性に与える影響を検討することであった。一般的信頼は社会環境、特に居住地流動性という人々の流入と流出の客観的な大きさによって形成されると言われているが、先行研究ではこうした社会環境単位の一般的信頼がコミュニケーションの積極性に与える影響は検討されていなかった。そこで、日本の各都道府県を社会環境単位とし、それぞれの都道府県に住む日本人を対象としたweb調査を行った。一般的信頼は居住地流動性に影響されることから、国勢調査をもとに、5年前と同じ住所の人の割合が低い(人口の流入・流出が高い) 都道府県から順に47都道府県を並べたリストを作成した。そして作成されたリストの各都道府県それぞれ100人(男女比同じ) を調査対象とした。なお、各都道府県内でも都市部と地方では居住地流動性が異なる可能性があるため、スクリーニングの際に県庁所在地に限定した。分析手法はマルチレベル分析を用いた。結果としてまず、ビッグファイブ性格特性を統制した上でも個人単位の一般的信頼が上昇すればするほど、個人単位の第二言語コミュニケーションの積極性が上昇した。さらに、県庁所在地単位の一般的信頼が上昇すればするほど、県庁所在地単位の第二言語コミュニケーションの積極性が上昇した。本研究の結果により、居住地流動性に基づいた社会環境単位の一般的信頼に応じて第二言語コミュニケーションの積極性が変化することが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度に行う必要があったデータ分析(特にマルチレベル分析)を終え、論文投稿した結果、国際学術誌に研究成果が掲載された。

今後の研究の推進方策

日本の都道府県単位の一般的信頼の効果検証を終えたことから、今後は国際比較研究を行う予定である。具体的には、英語が外国語である日本や中国のみならず、英語が公用語であるインドを対象とした調査を行い、一般的信頼が第二言語コミュニケーションの積極性に与える影響について国単位の比較考察を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Does macro-level general trust influence second language communication?: targeting prefectural capitals2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takehiko、Ueichi Hideo
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13104-023-06484-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Effect of General Trust on Willingness to Communicate in English among Japanese Individuals across Various Situations2023

    • 著者名/発表者名
      Ito,T., & Ueichi, H.
    • 学会等名
      International Congress on Behavioral & Social Science Research
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般的信頼を基盤とした英語Willingness to Communicateモデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤健彦・上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 心理学概論アップデート―古典とその後の研究から学ぶ日常にいきる心理学2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤健彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080007
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi