研究課題/領域番号 |
23K02873
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
村上 太郎 常葉大学, 保育学部, 准教授 (20762074)
|
研究分担者 |
鹿子木 康弘 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (30742217)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 発達 / 乳幼児 / 公的自己意識 / 自己呈示行動 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、「見られている自分についての意識」である公的自己意識に着目し、公的自己意識の発達的起源を行動実験によって解明する。具体的には、18ヶ月~36ヶ月の子どもを対象に、カメラで撮影する状況を実験場面とし、①カメラを向けられた時にポーズを取るようになるのは何ヶ月頃になるのか、②ポーズ行動の産出バリエーションは加齢に伴い変化するか、③「見られている自分についての意識」と「鏡に映った自分を自分と認識する認知能力」との発達的連関を縦断調査によって検討する。
|