• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閾値下うつを有する大学生のうつ病発症予防に向けた大学で実施可能な支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 23K02917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関広島大学

研究代表者

高垣 耕企  広島大学, 保健管理センター, 准教授 (80790584)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード大学生 / 閾値下うつ / 回避 / 行動活性化 / 抑うつ / 回避行動
研究開始時の研究の概要

閾値下うつはうつ病の診断基準を満たさないが、臨床的に重要な状態である。大学生は、入学に伴って環境が大きく変化し、抑うつ症状を経験する可能性が高い。したがって、保健管理センターなどの大学機関でも、うつ病の発症を予防する取り組みが必要である。本研究では、まず閾値下うつを有する大学生の回避行動に着目し、インターネット調査を実施する。次に、介入プログラムを構築し、その効果を検証して、新たな知見を提供することを目指す。

研究実績の概要

うつ病の診断基準を満たさないが、抑うつ気分や興味や喜びの減退といった抑うつ症状を有する状態は閾値下うつと定義されている。閾値下うつの有病率は30%で、うつ病の有病率よりも高い。大学生は、入学に伴って環境が大きく変化し、抑うつ症状を経験する可能性の高い時期と考えられている。大学生の閾値下うつは、うつ病発症のリスク要因であり、この時期にうつ病を発症すると慢性的な経過をたどり、対人関係の困難や、学業成績の低下、自殺率の増加などの否定的な結果に至ることが多いと指摘されている。したがって、保健管理センターなどの大学機関で早期対応が必要である。そこで、本研究では、閾値下うつを有する大学生の回避行動に着目した。そして、研究1では、閾値下うつを有する大学生と回避行動の関連性を検討することを目的とした。
本年度は、インターネットを利用して全国の大学生1200名に対して調査を実施した。抑うつ症状を測定する質問紙を用いて、1200名の大学生を健康群、閾値下うつ群、うつ病群の3群へと群分けを行った。分類の結果では、閾値下うつを有する大学生を先行研究と同程度の割合で分類することが出来た。そして、健康群、閾値下うつ群、うつ病群を対象として、回避パターン、報酬知覚、抑うつ症状の関連性について検討した。その結果、各群で異なる関係性が示された。本研究の結果から、回避パターン、報酬知覚、抑うつ症状の関連は、抑うつ症状の程度によって異なることが明らかになり、回避を修正するための新たな基礎的知見が示唆された。本年度の結果については、結果を論文化して、現在海外雑誌へ投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度予定していた第1回目のインターネット調査を行うことができた。そして、その結果を基に1本論文を投稿している。以上のことから、概ね順調に進展していると考えられた。

今後の研究の推進方策

2年目は、第1回の調査に参加した大学生を対象として、インターネット調査を行い、縦断的に閾値下うつを有する大学生の行動的な特徴を検討する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between Value-Based Behaviors and Scheduled Activities of University Students before and during the COVID-19 Pandemic: A Longitudinal Cross-Lagged Model2024

    • 著者名/発表者名
      Takagaki Koki、Yokoyama Satoshi
    • 雑誌名

      Psychopathology

      巻: 57 号: 1 ページ: 70-75

    • DOI

      10.1159/000530909

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] COVID19流行前から流行中における抑うつ症状の悪化と関連するストレッサーの変化2023

    • 著者名/発表者名
      髙垣耕企・横山仁史・石橋道子・糸井真帆・石田貴洋・岡本百合
    • 学会等名
      第61回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi