研究課題/領域番号 |
23K02953
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
高松 直岐 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, リサーチフェロー (20974041)
|
研究分担者 |
近藤 真前 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 室長 (30625223)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | コロナ後遺症 / 倦怠感 / 認知行動療法 / Post-COVID-19 fatigue / CBT |
研究開始時の研究の概要 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症の中で、複数のメタ解析において倦怠感・疲労感(Post-COVID-19 fatigue)が最多でみられることが報告されている。本研究は、コロナ後遺症の中でも生活への影響が甚大な倦怠感の病態を明らかとし、これに対する治療法の開発を試みる。文献レビュー及びそれを踏まえた質問紙調査とインタビュー調査によって、コロナ後遺症の倦怠感との類似性が指摘されている筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)との異同を整理する。この病態整理に基づいて、コロナ後遺症の倦怠感に特化した心理介入プログラムを作成し、その実施可能性と安全性を検証する。
|