研究課題/領域番号 |
23K02977
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
加藤 奈子 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任助教 (30837042)
|
研究分担者 |
中川 彰子 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (70253424)
中尾 智博 九州大学, 医学研究院, 教授 (50423554)
久能 勝 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任助教 (20802573)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 強迫症 / 認知行動療法 / スーパービジョン |
研究開始時の研究の概要 |
子どもの強迫症は珍しくない病気であり、親を巻き込んで重症化し、不登校、家庭内暴力といった深刻な事態を招くことがあり、早期介入が必要である。が、子どもの強迫症への有効性が実証されている認知行動療法を実施できる治療者数が、本邦では絶対的に不足している。本研究では、子どもの強迫症への認知行動療法において、専門家による遠隔テレビ会議システムを用いた治療指導の効果を検証すると同時に、子どもの強迫症に特化した有効な治療指導を追究し、子どもの強迫症の認知行動療法治療マニュアルの作成を目指す。子どもの強迫症に対して有効な認知行動療法を実施できる治療者の養成と、治療者不足を解消するシステム構築が期待できる。
|