• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元双曲体積のタイヒミュラー理論を通した理解

研究課題

研究課題/領域番号 23K03085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

正井 秀俊  東京工業大学, 理学院, 助教 (40735734)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードタイヒミュラー空間 / 双曲多様体 / 3次元多様体 / 双曲幾何学
研究開始時の研究の概要

本研究では,3次元双曲多様体の体積をタイヒミュラー空間を通じて理解する.特に,繰り込み体積で定義した距離について理解を深める.当面の目標は,1点穴あきトーラスや4点穴あき球面など具体的な計算が知られている対象に注力し,得られた知見を一般曲面に適用し,3次元双曲多様体の体積をタイヒミュラー空間を通して理解することを目指す.

研究実績の概要

本研究課題において重要な論文である「Compactification and distance on Teichmuller space via renormalized volume」が雑誌Journal of the Mathematical Society of Japan (JMSJ)出版受理された.そこからの進展として,くりこみ体積の数値計算に向けた研究,プログラミングを行なった.加えて,「Compactification and distance on Teichmuller space via renormalized volume」にて新しい距離を定義した手法を用いて様々な距離が構成もしくは再構成されることを研究した.タイヒミュラー空間の上に多様な距離が構成できることがわかり,それらの距離全体がなす空間について研究を行った.また,体積に関連して重要になる様々な曲線の長さのスペクトラムの合成についてGreg McShane 氏と共同研究を行い論文「Isospectral configurations in Euclidean and Hyperbolic Geometry」を執筆した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

くりこみ体積の数値計算に向けた理論が概ね整備されてきている.今後はそれを実装すべく計算機の購入などを行う.2023年度途中に大学の異動がきまったため,計算機の購入を1年遅らせたが,結果として他の理論的研究が進展した.

今後の研究の推進方策

くりこみ体積の数値計算に向けてのプログラミングを進めていく.また並行してタイヒミュラー空間上のさまざまな距離について,ある種の統一的な理解ができないか試みていく.論文「Compactification and distance on Teichmuller space via renormalized volume」で定義した距離がタイヒミュラー空間でどのような立ち位置にあるか研究していく.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Quotients of the curve complex2024

    • 著者名/発表者名
      Maher Joseph、Masai Hidetoshi、Schleimer Saul
    • 雑誌名

      Groups, Geometry, and Dynamics

      巻: 18 号: 2 ページ: 379-405

    • DOI

      10.4171/ggd/768

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visualizing deformations of complex structures on 4-punctured spheres2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 雑誌名

      RIMS kokyuroku

      巻: 2263 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] On iso-orthospectrum surfaces.2024

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      KAIST Geometric Topology Fair 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visualizing deformations of hyperbolic and complex structures on 4-punctured spheres2023

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      Topology and Computer 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A distance on Teichmueller space via renormalized volume2023

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      The 14th MSJ-SI: New Aspects of Teichmueller theory
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visualizing deformations of hyperbolic and complex structures on 4-punctured spheres2023

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      Intelligence of Low-dimensional Topology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビッグデータの利用と可視化2023

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      web アンケートデータを用いた水産練り製品の消費動向の解析
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On distances on distances2023

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      福岡大学トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 群と幾何をみる : 無限の彼方から2023

    • 著者名/発表者名
      正井 秀俊
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535789894
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi