• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑流体中で相互作用する粒子分散系の非平衡メソ構造形成とマクロレオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 23K03343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関九州大学

研究代表者

名嘉山 祥也  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10422982)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード粘弾性流体 / 複雑流体 / 分散系 / レオロジー
研究開始時の研究の概要

多くの工業材料(ペースト,インクなど)は複雑媒質に微粒子を分散させた複雑流体粒子分散系である.これら材料のプロセッシングでは,材料は強い流動による非平衡状態にあるが,条件によって粒子集団が自発的に構造形成する場合がある.本研究では,粒子秩序化の背後にある非平衡ダイナミクスの解明に取り組む.その成果は,複雑流体と粒子の相互作用物理に基づく分散系のレオロジー制御(材料選択,欠陥制御や厚み制御などプロセス最適化)および材料プロセッシングの高度化へ寄与する.

研究実績の概要

高分子溶液に分散した微粒子分散系のブラウン運動の直接数値計算について検討した.流体力学を考慮した微粒子ブラウン運動の直接数値計算は,従来単純液体を想定したニュートン流体を分散媒とした系の研究が中心であった.一方で,流体の粘弾性を考慮したブラウン運動の直接数値計算はわずかしか取り組みがなかった.非平衡熱力学と粘弾性構成方程式にもとづいて,流体の熱ゆらぎを物理的にコンシステントの解く直接数値計算の開発に取り組んだ.熱ゆらぎに駆動される粘弾性流れを解くには,単純流体の場合でも考慮されている運動量輸送におけるランダム応力を考慮するだけでなく,流体の弾性自由度にたいするランダム力を考慮する必要がある.そのために熱力学的にコンシステントな揺動粘弾性流体の枠組みにもとづく直接数値計算の実装の取り組みをすすめている.
粘弾性流体中に分散した自己駆動粒子の運動を解析する直接数値計算の開発を行った.自己駆動粒子は自らの周囲に流れを誘起して自発的推進する.流体の粘弾性は,自己駆動粒子の過渡的挙動と定常状態の速度の両方に影響を与えることを見出した.自己駆動粒子がつくる粒子回りの旋回流があると遊泳速度が大幅に向上することを見出した.旋回流は粒子周囲の流体を伸長し,弾性応力を誘起する.この効果が粒子の前後で非対称であることによって,遊泳速度を大きく変調する.また,液体の弾性成分と粘性成分の混合比によって,遊泳速度変調の効果が変化し,最適な粘弾性流体があることが示唆された.これらの知見は,複雑流体において遊泳する微生物などの挙動を理解する上で重要である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画の一部を行い,査読あり研究論文4報を学術誌に発表した.また10件の学会発表(うち国際学会6件)を行い,おおむね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

粘弾性流体中のコロイド粒子の拡散を検討する.媒質の熱ゆらぎを駆動力とする微粒子のブラウン運動を解析し,媒質の粘弾性レオロジー特性とブラウン運動の平均自乗変位の関係を明らかにする.さらに,非平衡粒子構造形成下のレオロジーと拡散の関係に基づくレオロジー解析の可能性について検討する.溶媒分子の熱ゆらぎによるコロイド粒子のブラウン運動は,流体力学的相互作用による長時間相関(流体力学的メモリー)と,媒質の粘弾性による緩和過程(弾性メモリー)の影響を直接反映する.両者のタイムスケールは同程度であるため,これらの間の相互作用がどのようになるか,そして複雑流体中の拡散は媒質レオロジーにどのように依存するか,について検討する.本検討を行うために,媒質の粘弾性流体に,粘性応力だけでなく複雑流体の内部構造についての揺動散逸定理を満たすような熱ゆらぎの実装を開発し,複雑流体中の熱ゆらぎを駆動力としたブラウン運動の直接数値計算の開発を行う.非平衡粒子構造形成下では,ブラウン運動は秩序構造に拘束を受けつつ非等方になる.この場合におけるブラウン運動とその解析から分散系レオロジーを推定することを検討する.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] メッシュフリー法による樹脂混練機内の充満状態と滞留時間分布の評価2024

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama Kazuhide、Nakayama Yasuya、Kajiwara Toshihisa
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 50 号: 2 ページ: 35-41

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu.50.35

    • ISSN
      0386-216X, 1349-9203
    • 年月日
      2024-03-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear dielectric decrement of electrolyte solutions: An effective medium approach2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yasuya
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 646 ページ: 354-360

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2023.05.046

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct numerical simulations of a microswimmer in a viscoelastic fluid2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Takuya、Jung Gerhard、Matsuoka Yuki、Nakayama Yasuya、Molina John J.、Yamamoto Ryoichi
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 号: 37 ページ: 7109-7121

    • DOI

      10.1039/d3sm00600j

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-Stick Length of Polymer?Polymer Interfaces under Small-Amplitude Oscillatory Shear Measurement2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yasuya
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 16 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.3390/polym16010077

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 粘弾性流体中のブラウン運動の直接数値計算と周期境界条件下のマイクロレオロジー2024

    • 著者名/発表者名
      名嘉山 祥也, 松岡 佑樹, 梶原 稔尚
    • 学会等名
      化学工学会第89年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of Residence Time and Filling Ratio inside Counter-Rotating Continuous Mixer Using Partially Filled Flow Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Kajiwara, Kazuhide Sekiyama, Yasuya Nakayama
    • 学会等名
      Asia Australia Regional Meeting of Polymer Processing Society, PPS-2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粘弾性流体中のブラウン運動の直接数値計算と周期境界条件下のマイクロレオロジー2023

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 松岡佑樹, 梶原稔尚
    • 学会等名
      第71回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 粘弾性流体中のブラウン運動の直接数値計算と周期境界条件下のマイクロレオロジー2023

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 松岡佑樹, 梶原稔尚
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Finite system size correction in microrheological analysis under periodic boundary conditions: a direct numerical simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, Yuki Matsuoka, Toshihisa Kajiwara
    • 学会等名
      Advanced core-to-core network for the physics of self-organizing active matter: kickoff meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finite system size correction in microrheological analysis under periodic boundary conditions: a direct numerical simulation approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, Yuki Matsuoka, Toshihisa Kajiwara
    • 学会等名
      The 7th International Soft Matter Conference, ISMC2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finite system size correction in microrheological analysis under periodic boundary conditions : a direct numerical simulation approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, Yuki Matsuoka, Toshihisa Kajiwara
    • 学会等名
      XIXth International Congress on Rheology (ICR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Residence Time and Filling Ratio inside Counter-Rotating Continuous Mixer Using Partially Filled Flow Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Kajiwara, Kazuhide Sekiyama, Yasuya Nakayama
    • 学会等名
      13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved melt-mixing in single-screw extrusion by geometry modification based on mixing mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, Taishi Fujihara, Koichi Kimura, Toshihisa Kajiwara
    • 学会等名
      13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二軸スクリュ押出における切り欠きミキシングスクリュによる流動様式と混練2023

    • 著者名/発表者名
      下川和也, 名嘉山祥也, 木村公一, 梶原稔尚
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi