• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際ミリ波VLBIで解明する高エネルギーガンマ線の生成機構

研究課題

研究課題/領域番号 23K03453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

小山 翔子  新潟大学, 自然科学系, 助教 (20909759)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードブラックホール / 活動銀河核 / 相対論的ジェット / 超長基線電波干渉計(VLBI) / ガンマ線天体
研究開始時の研究の概要

宇宙に充満する高エネルギー粒子の生成・放射機構の解明は天文学における課題の1つである。巨大ブラックホール周辺から噴出するジェット、ならびにその最上流に位置する明るくコンパクトな電波中心核はガンマ線放射領域の有力候補である。本研究では最近傍の代表的なTeVガンマ線AGN・Mrk 501に着目し、230GHz帯国際VLBI観測網(EHT)による最高分解能観測と多波長高分解能観測を組み合わせることで、予言されるガンマ線放射領域に初めて肉薄することを目指す。付随するジェットの収束・生成領域を明らかにし、ガンマ線放射領域のサイズや所在の特定、といった重要なテーマに取り組む。

研究実績の概要

主目的天体である代表的なガンマ線天体Mrk501に向けた多波長VLBIデータの解析を進めた。ブラックホール半径の数万倍より下流の領域ではジェットの形状を特定することに成功した。EHTの主要天体であるM87と似たジェットの形状を有していることがわかった。結果は論文にまとめている途中である。複数の国際研究会に参加し、一部報告を行なった。また、研究集会ではEHTで明らかにするMrk501のサイエンスに関しても報告を行ない、研究協力者らと今後の研究方針について話し合った。
2022年に観測された本天体のEHTデータに関しては、相関処理と一次評価を進めている。230GHz帯では、本天体はM87の半分以下の明るさしかないため観測が見送られた過去があるが、近傍の明るい天体を組み込む観測が行われたことで一部のデータからは無事にフリンジが検出されている。数時間に渡る十分な質のデータが取得できており、当初の目標である電波中心核のサイズとフラックスの抽出は可能であると見込んでいる。同時期に行われた多波長観測データについても研究協力者らの協力のもと収集と解析が行われている。
一方、M87については2018年に観測された230GHz帯EHTと86GHz帯GMVAそれぞれの成果を出版した。1年後の独立な2つの観測からもブラックホールシャドウを検出できたことで、ブラックホールが存在するより強固な証拠を得た。数年以内に予定されているEHTのアップグレードによってMrk501は次のブラックホールシャドウ撮影候補天体リストに入っているため、将来研究を展開していく上でも重要な成果となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Mrk501の多波長VLBIデータに関しては解析を進め、国際研究会に参加して一部報告を行い、論文としてまとめている。EHTデータに関しては相関処理と一次評価を行なっている。同時期に取得されたVLBI以外の多波長データに関しても研究協力者らの協力のもと、収集と解析が進んでいる。

今後の研究の推進方策

Mrk501のEHTデータは相関処理と一次評価が進められている。今後はデータの一次評価にも自ら参加して分析を行い研究を推進する。一次評価以降の分析や画像化を行う上で新しいツールを習得する必要が生じたため、早急に行う。研究協力者らとの定期的なプロジェクトミーティングを開始する。分担してデータの分析と解析を進め、画像化を行なって電波中心核のサイズやフラックスをはじめとする物理量の抽出を行う。同時期に取得された電波からガンマ線に及ぶ多波長観測データの解析を終える。また、解析済みのVLBIデータによる結果に基づく論文執筆を進めて出版する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 台湾中央研究院(ASIAA)(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 韓国天文研究院(KASI)/Kyung Hee University(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学/マサチューセッツ工科大学/アリゾナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク電波天文研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute of Radio Astronomy in Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The persistent shadow of the supermassive black hole of M 87. I. Observations, calibration, imaging, and analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Event Horizon Telescope Collaboration et al., incluing M. Honma, S. Ikeda, M. Sasada
    • 雑誌名

      Astronomy & Astronphysics

      巻: 681 ページ: A79-A79

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202347932

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TELAMON: Effelsberg monitoring of AGN jets with very-high-energy astroparticle emission2024

    • 著者名/発表者名
      Eppel F.、Kadler M.、Giroletti M.、Koyama S.、Krichbaum T. P.、Mannheim K.、Ros E.、Zensus J. A.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 684 ページ: A11-A11

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202348262

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ordered magnetic fields around the 3C 84 central black hole2024

    • 著者名/発表者名
      Paraschos G. F.、Kim J.-Y.、Wielgus M.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 682 ページ: L3-L3

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202348308

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A ring-like accretion structure in M87 connecting its black hole and jet2023

    • 著者名/発表者名
      Ru L. et al., including M. Honma
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 616 号: 7958 ページ: 686-690

    • DOI

      10.1038/s41586-023-05843-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Search for Pulsars around Sgr A* in the First Event Horizon Telescope Data Set2023

    • 著者名/発表者名
      Torne Pablo、Liu Kuo、Eatough Ralph P.、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 959 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acf4f2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarimetric Geometric Modeling for mm-VLBI Observations of Black Holes2023

    • 著者名/発表者名
      Roelofs Freek、Johnson Michael D.、Chael Andrew、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 957 号: 2 ページ: L21-L21

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acff6f

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First M87 Event Horizon Telescope Results. IX. Detection of Near-horizon Circular Polarization2023

    • 著者名/発表者名
      Event Horizon Telescope Collaboration et al., incluing M. Honma, S. Ikeda, M. Sasada
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Letters

      巻: 957 号: 2 ページ: L20-L20

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acff70

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Greenland Telescope?Construction, Commissioning, and Operations in Pituffik2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Ming-Tang、Asada Keiichi、Matsushita Satoki、Inoue Makoto、Ho Paul T. P.、Norton Timothy、Patel Nimesh A.、Nystrom George、Huang Chih-Wei L.、Martin-Cocher Pierre、Yi Koay Jun、Romero-Canizales Cristina、Liu Ching-Tang、Huang Teddy、Ogawa Hideo、Kimura Kimihiro、Pu Hung-Yi、Koyama Shoko、Nakamura Masanori、 et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of the Pacific

      巻: 135 号: 1051 ページ: 095001-095001

    • DOI

      10.1088/1538-3873/acf072

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multimessenger Characterization of Markarian 501 during Historically Low X-Ray and γ-Ray Activity2023

    • 著者名/発表者名
      MAGIC Collaboration:Abe H., Kushida J., Nishijima K., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 266 号: 2 ページ: 37-37

    • DOI

      10.3847/1538-4365/acc181

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectral analysis of a parsec-scale jet in M 87: Observational constraint on the magnetic field strengths in the jet2023

    • 著者名/発表者名
      Ro, H. et al., including M. Honma
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 673 ページ: A159-A159

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202142988

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Polarized Radiative Transfer Codes Used by the EHT Collaboration2023

    • 著者名/発表者名
      Prather Ben S.、Dexter Jason、Moscibrodzka Monika、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 950 号: 1 ページ: 35-35

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acc586

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Study of Jet Collimation Profile in TeV Blazar Markarian 5012023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Koyama
    • 学会等名
      East Asia To Italy: Nearly Global VLBI
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Jet Collimation Profile in TeV Blazar Markarian 5012023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Koyama
    • 学会等名
      Bologna VLBI Life begins at 40!
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Breaking the degeneracy in blazar physics through EHT + multi-wavelength data of Mrk 5012023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Koyama
    • 学会等名
      EHT Collaboration Meeting Summer 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Science Council updates and mid-range science goals overview2023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Koyama
    • 学会等名
      EHT Collaboration Meeting Summer 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 初撮影から1年後のM87ブラックホールの姿

    • URL

      https://www.niigata-u.ac.jp/news/2024/549740/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] M87巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤とジェットの同時撮影に初めて成功

    • URL

      https://www.niigata-u.ac.jp/news/2023/399946/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi