• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

解析誤差と成長モードを考慮したアンサンブル予測による線状降水帯の高精度確率予測

研究課題

研究課題/領域番号 23K03498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

小野 耕介  気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 主任研究官 (70845677)

研究分担者 川畑 拓矢  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 室長 (80354447)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード線状降水帯 / アンサンブル予報 / 確率予測 / 予測可能性 / アンサンブル予測
研究開始時の研究の概要

線状降水帯のによる集中豪雨の予測は大気のカオス的性質により単一の数値シミュレーションでは限界があるため、アンサンブル予測技術を用いた確率予測が不可欠である。高度な確率予測のためには、初期値に含まれる誤差情報と、予測を大きく外す原因となる成長モードの情報をアンサンブル予測の初期値に反映させることが重要である。本研究では両者の情報をアンサンブル予報初期値に反映させることで、線状降水帯の高精度確率予測を目指す。

研究実績の概要

2020年から2022年の3年間に九州陸上で発生した線状降水帯29事例を抽出するとともに、確率予測精度のベースラインを作成するため気象庁現業メソモデル及びメソアンサンブル予報システムの降水予測およびその環境場の予測精度評価をこの29事例について実施した。その結果、現業モデルは下層水蒸気場に負バイアスが見られること、風の鉛直シアについても負バイアスが生じていることが明らかになった。
また2021年8月13日に九州において発生した線状降水帯について、成長モードを考慮したアンサンブル予報システムを用いて予測誤差の時間発展を調べた。予測誤差は個々の対流雲から重力波とともに急速に周囲へ伝播するとともに、この急速な伝播がメソスケールにおける摂動の非線形性に大きく寄与することがわかった。この結果を日本気象学会誌「気象集誌」に"Multiscale Relative Nonlinearity in High-Resolution Forecasts for a Mesoscale Convective System"と題した論文を投稿した。
線状降水帯がもたらす洪水の予測について、大アンサンブルによってその発生確率を求めた。最大で40%を超える確率を予測できることが分かり、人々の早期避難に有効な情報であると確認された。さらにアンサンブルが算出する確率予測を用いて、決定論予測の信頼度を示すことが出来ることも分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

線状降水帯事例を抽出するとともに、現業予報モデルの確率予測精度を調べることで予測精度のベースラインを作成することができた。また成長モードを利用したアンサンブル予報システムによる線状降水帯の予測実験を行い、その予測誤差特性を調査した。以上より、初年度として研究はおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後は解析誤差を考慮したアンサンブル予報システムを用いて線状降水帯の予測実験を行い、成長モードを用いた場合との比較を行う予定である。また実験を行う事例数を増やすことで、事例別の予測特性の違いを調査する予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Clustering technique considering temporal coherence of ensemble members.2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Ono
    • 学会等名
      Using ECMWF's Forecast 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards the deterministic use of the regional ensemble forecasts at the Japan meteorological agency.2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Ono
    • 学会等名
      Using ECMWF's Forecast 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線状降水帯発生時の環境場に対するメソモデルの予測精度2023

    • 著者名/発表者名
      小野耕介
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 気象庁における局地アンサンブル予報システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      服部宏紀, 川田英幸, 安西悠理, 河野耕平
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact-based forecasting with a large-ensemble DA2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya KAWABATA, Tsutao OIZUMI, Ping-Yin Wu, Le Duc, Kazuo SAITO
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Nonhydrostatic Models
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大アンサンブルによる Impact-based forecasting2023

    • 著者名/発表者名
      川畑拓矢, 大泉伝, 呉品穎, Le Duc
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 摂動観測を用いた局所アンサンブル変換カルマンフィルタ(第2報)2023

    • 著者名/発表者名
      露木義
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Typhoon and heavy rainfall simulations with 1000-member ensembles: Influence of boundary condition perturbations2023

    • 著者名/発表者名
      Wu, P.-Y., T. Kawabata, and L. Duc
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] High-resolution 1000-member Ensemble Simulations of Typhoon Hagibis (2019)2023

    • 著者名/発表者名
      Wu, P.-Y., T. Kawabata, and L. Duc
    • 学会等名
      2023年度日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The rank of ensemble perturbations affects wind probability distribution predictions: A case of typhoon large-size ensemble simulations with a limited-area2023

    • 著者名/発表者名
      Wu, P.-Y., T. Kawabata, and L. Duc
    • 学会等名
      第2回都 市極端気象シンポジウム・第19回台風研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of error growth and non-Gaussianity in severe weather predictions using large-ensemble2023

    • 著者名/発表者名
      Wu, P.-Y., T. Kawabata, and L. Duc
    • 学会等名
      9th International Symposium on Data Assimilation
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi