研究課題/領域番号 |
23K03517
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17030:地球人間圏科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
中澤 努 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ付 (50357620)
|
研究分担者 |
長 郁夫 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (10328560)
小松原 純子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (40443189)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 地盤震動特性 / S波速度構造 / 地質層序 / 都市地質学 / 第四紀 |
研究開始時の研究の概要 |
台地を刻む谷の谷底低地には軟らかい泥層や腐植層などが分布することが多く,地震の際に揺れを大きく増幅させたり,不同沈下を引き起こしやすい.一般に基盤と被覆層の2層地盤モデルを想定する場合,2層間の物性コントラストが大きいほど地震動は大きく増幅される.つまり谷底低地では,谷底低地の堆積物が軟弱な場合はもちろんのこと,基盤である台地の地層が固いほど地震動は著しく増幅されることになる.本研究では首都圏平野部を例に,台地を刻む谷の谷底低地を,基盤である台地の地質構成により類型化し,常時微動観測を行うことで,谷底低地の地盤震動特性を明らかにし,地震災害リスク評価の精度を向上させることを目標とする.
|