研究課題/領域番号 |
23K03610
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分18020:加工学および生産工学関連
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
中尾 陽一 神奈川大学, 工学部, 教授 (00260993)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 工作機械 / スピンドル / 熱的安定性 / 温度制御 / 液浸冷却 |
研究開始時の研究の概要 |
本申請課題は,工作機械の心臓部ともいえるスピンドル(回転装置)の発熱を従来よりも高い効果で冷却し,しかも少ない消費エネルギーでの冷却を目指しながら,加工精度向上を図るものである.具体的には,スーパコンピュータや大規模サーバーの冷却等,エレクトロニクス分野で適用例がある液浸冷却技術を工作機械に適用する研究を行う.特に,スピンドル内部にモータ機能が一体化された,ビルトインモータスピンドルのモータを液浸冷却により直接冷却する技術開発を目指す.本研究は,工作機械はもとより電気自動車(EV)や航空機,建機等,電動化が期待される様々な機械装置への実装に貢献しうるものである.
|