研究課題/領域番号 |
23K04032
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22030:地盤工学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
阿部 慶太 日本大学, 工学部, 准教授 (10425928)
|
研究分担者 |
仙頭 紀明 日本大学, 工学部, 教授 (40333835)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | もたれ壁 / 耐震補強 / 地山補強土工法 / 振動台実験 / 数値解析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、過去の地震で転倒等甚大な被害が多く発生しているもたれ壁の補強法の合理化を主題とする。従来、もたれ壁の補強は、地山に複数の補強材を打設する地山補強土工法により行われているが、現状では補強材の補強効果として補強材周面の引抜き抵抗力のみ考慮している。一方、地震時では、壁の変形に伴い背面の地山が滑動して補強材自体が曲げ、せん断変形し、補強材の部材抵抗が発現することで、より大きな補強効果が発揮すると考えられる。そこで、補強材の部材抵抗に着目した模型実験とともに、粒子法による数値解析を実施し、補強材の補強効果を合理的に考慮した、もたれ壁の補強法の提案を行う。
|