研究課題/領域番号 |
23K04106
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23010:建築構造および材料関連
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
西田 哲也 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (40315627)
|
研究分担者 |
菅野 秀人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (20336449)
藤井 賢志 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (20397029)
櫻井 真人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (60710184)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリート造 / 制震構造 / 複数回地震動 / 地震応答推定 / 損傷評価 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はレジリエンスの観点から中高層鉄筋コンクリート造共同住宅にまで制震構造を拡大することを目的としている。レジリエンス性能の向上には大地震後の継続使用を可能とすることが重要であり,そのためにはダンパーにより損傷を制御した設計が必要となる。そこで,本研究では中高層共同住宅の設計においても無理なく使用できる簡易な地震応答推定手法を構築する。本手法は,RC造架構の安全性評価に用いる最大応答の推定,および損傷を評価するための累積応答の推定が,複数回の地震動を受けた場合にも可能となることを特徴としている。この推定手法の構築により,真にレジリエンス性能の向上を指向した合理的な制震構造の設計が可能となる。
|