研究課題/領域番号 |
23K04132
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23010:建築構造および材料関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人建築研究所 |
研究代表者 |
鹿毛 忠継 国立研究開発法人建築研究所, 材料研究グループ, シニアフェロー (30370745)
|
研究分担者 |
松沢 晃一 国立研究開発法人建築研究所, 材料研究グループ, 主任研究員 (20534051)
中田 清史 国立研究開発法人建築研究所, 材料研究グループ, 研究員 (40848941)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | CO2削減 / 結合材 / コンクリート / 強度発現性 / 耐久性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の概要は、一般にトレードオフの関係にある鉄筋コンクリート(RC)造建築物および部材の「強度・耐久性」と「CO2削減」について、1)現在のコンクリートに使用する標準的な普通セメント(OPC)量を減じることが従来のRC造建築物の要求品質・性能に対して可能か、2)現行の関連規基準(設計規準や標準仕様など)との関係においてそれが可能か、等を検討し、その上で、セメントの製造に伴うCO2排出を削減、すなわちコンクリートのOPC使用量の削減やOPCに代わる結合材等の利用や、建築物の供用期間において、コンクリートの中性化(CO2の吸収)の利用等について検討を行う研究である。
|