研究課題/領域番号 |
23K04135
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
古賀 誉章 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40514328)
|
研究分担者 |
大島 千帆 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授(テニュアトラック) (40460282)
辻村 壮平 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (80409458)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | キャプション評価法 / 定型自由記述 / オンライン / 調査ツール / テキストマイニング |
研究開始時の研究の概要 |
評価を写真と言葉で収集する『キャプション評価法』は、幼児・高齢者・障害者等でも主体的に環境評価に参加できる有用な定性的評価手法である。自由記述データの整理・分析の負荷が高いことが課題であるが、教示・記入欄の工夫によってある程度は改善できる。そこで、さらに簡便で使いやすい本手法の標準的な手順・書式を導出・提案することを、本研究の目的とする。具体的には、既存の筆記式とスマートホンを利用しICT化された新方式について、質・量の揃った自由記述データが得られるような教示・記入欄等の形式を検討する。さらに、データの整理・分析に対してテキストマイニングを用いた省力化も検討する。
|