• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランスの歴史的環境保全制度の統合に関する研究:国と地方の連携・住民参加の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K04188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関一般社団法人九州オープンユニバーシティ

研究代表者

江口 久美  一般社団法人九州オープンユニバーシティ, 研究部, 研究員 (30720221)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歴史的建造物(MH) / LCAP法 / 注目すべき遺産的敷地(SPR)
研究開始時の研究の概要

本研究は日本の問題点を整理・概括した後、フランスにおける近年の歴史的環境保全制度の統合による国と地方との連携・住民参加の推進について、2016年のLCAP法による注目すべき遺産的敷地(SPR)を対象とし、従前の制度の継続状況と新設状況を鑑みながら、全国の動向を把握した上で、代表事例における運用実態及び都市保全の実効性を明らかにすることを目的とする。その後、日本の制度へ政策提言を行う。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi