研究課題/領域番号 |
23K04209
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23040:建築史および意匠関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小見山 陽介 京都大学, 工学研究科, 講師 (40815833)
|
研究分担者 |
木村 俊明 名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 准教授 (60816057)
木村 智 立命館大学, 理工学部, 講師 (60846806)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | クリスタル・パレス / リバースエンジニアリング / 構法史 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究が提唱する建築構法史学的な「リバースエンジニアリング」は、文献や遺構の調査が主であったこれまでの史学的アプローチに対し、構造解析やモックアップ製作を取り入れた設計的アプローチである。文献資料の情報に基づいて製作した3次元モデルを構造シミュレーションしその解析結果を考察する、一部分を実際に製作しその物的性質を確かめるなど、既存の情報を組み合わせて新しい情報をつくりだす点に特徴がある。この手法により、クリスタル・パレス建設における材料選定・工法選定において、当時の設計者がどのような意図でその選択をおこなったのかを建築構法史的観点から検証することが本研究の目的である。
|