研究課題/領域番号 |
23K04307
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25020:安全工学関連
|
研究機関 | 西日本工業大学 |
研究代表者 |
林 久資 西日本工業大学, 工学部, 准教授 (30633614)
|
研究分担者 |
岡崎 泰幸 松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 講師 (50806081)
吉川 直孝 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 上席研究員 (60575140)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | トンネル / 労働安全 / 肌落ち / 数値解析 / 切羽 |
研究開始時の研究の概要 |
山岳部のトンネル掘削では,トンネル天井部(天端)やトンネル最前面(切羽)などの岩塊の落下による落盤(肌落ち)事故の死亡者は2000年から2009年までに15名におよび,肌落ちによる事故防止対策の推進は急務である.新デバイスや数値解析を援用することで,肌落ちの有無・危険性を事前に予測・対策工の選定ができないかという学術的問いを着想した. そこで本研究では,トンネル工事における肌落ちの可能性を事前に判断し,“肌落ち災害ゼロ”を実現させる手法開発を最終目標にし,①肌落ちが生じやすい箇所(監視重点箇所)を明らかにし,②対策工規模の決定・施工管理の省力化に資する研究を実施する.
|