• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルテンサイト核生成における熱活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K04366
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

新津 甲大  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 独立研究者 (90733890)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマルテンサイト変態 / 核生成 / ダイナミクス / 熱活性化機構
研究開始時の研究の概要

本研究の最終目標は、『核生成』および『成長』両過程のダイナミクスを統合したマルテ
ンサイト相変態ダイナミクスの全容解明である。このダイナミクスは『核生成』と『成長』の2つの過程の重畳によって説明される。このうち『成長』については熱活性化機構を加味したダイナミクスの数理的理解が申請者らの研究によって確立された。本研究ではこの知見を活かし、熱活性化機構に基づく『核生成』ダイナミクスの理解に挑む。

研究実績の概要

本研究課題ではマルテンサイト変態における核生成のダイナミクスの理解を目指し極値統計の概念を利用し核生成頻度・サイズ等の統計情報を理解するとともに、界面成長の熱活性化モデルとの類似点・相違点を抽出し核生成のための新たな数理モデルを構築することを目指す。
本年では核生成頻度・サイズの統計を取得するためにアコースティックエミッション法に依る核生成の際の弾性波検出システムを構築した。
また複数の状態図モデルに対してこれまで構築した数理モデルをもとにマルテンサイト変態のダイナミクスを評価した。この成果は論文二報として発信している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ計画通り、遅滞なく進行している

今後の研究の推進方策

構築したシステムをもとに複数の合金系に対し核生成の統計情報を得る。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of thermal activation on the growth dynamics of thermoelastic martensitic transformation2024

    • 著者名/発表者名
      Niitsu K.
    • 雑誌名

      Materials Today Communications

      巻: 39 ページ: 108987-108987

    • DOI

      10.1016/j.mtcomm.2024.108987

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] R-Phase Transformation in Ti<sub>50−</sub><i><sub>x</sub></i>Ni<sub>47+</sub><i><sub>x</sub></i>Fe<sub>3</sub> Shape Memory Alloys2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuta、Xu Xiao、Han Kwangsik、Niitsu Kodai、Omori Toshihiro、Umetsu Rie Y.、Kainuma Ryosuke
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 64 号: 7 ページ: 1591-1599

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2023003

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超弾性とその弾性熱量効果2023

    • 著者名/発表者名
      新津 甲大
    • 雑誌名

      熱測定

      巻: 50 号: 2 ページ: 70-75

    • DOI

      10.11311/jscta.50.2_70

    • ISSN
      0386-2615, 1884-1899
    • 年月日
      2023-04-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viscosity of superelasticity: A comprehensive interpretation of nonreciprocal isothermal dynamics, kinetic arrest, and nonergodic anelastic strain based on thermal activation of martensitic transformations2023

    • 著者名/発表者名
      Niitsu K.、Yano Y.、Kainuma R.、Inui H.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 13 ページ: 134103-134103

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.134103

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 熱弾性型マルテンサイト変態の低温ダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      新津甲大, 貝沼亮介
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 革新的冷却技術2024

    • 著者名/発表者名
      新津甲大
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      NTS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi