• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電磁流動下におけるAl-Si共晶溶湯の分離晶出現象メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K04467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26060:金属生産および資源生産関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

李 明軍  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (50392808)

研究分担者 田村 卓也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 上級主任研究員 (30446588)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード凝固プロセス / アルミニウム合金 / 共晶合金 / 分離晶出 / 電磁流
研究開始時の研究の概要

「Al-Si共晶溶湯の分離晶出現象」は、固液界面に形成される不純物濃化領域(拡散層)を機械撹拌にて消失させることにより、Al-Si共晶溶湯にて固液界面にAl初晶デンドライトが晶出、それに対をなし液相中にSi初晶粒子が晶出する分離晶出が1985年に報告されているが、現象報告のみであり、理論的解明は全く行われていない。
そこで、本研究では、電磁流下においてAl-Si共晶溶湯(12.6mass%Si)からアルミニウムデンドライトのみが成長、さらに溶湯内に晶出するSi化合物等の晶出形態を把握する事で「電磁流プロセス下でのAl-Si共晶溶湯における分離晶出メカニズム」を明らかにすることを目的としている。

研究実績の概要

「Al-Si共晶溶湯の分離晶出現象」は、固液界面に形成される不純物濃化領域(拡散層)を機械撹拌にて消失させることにより、Al-Si共晶溶湯にて固液界面にAl初晶デンドライトが晶出、それに対をなし液相中にSi初晶粒子が晶出する分離晶出が1985年に報告されているが、現象報告のみであり、理論的解明は全く行われていない。
そこで、本研究では、電磁流下においてAl-Si共晶溶湯(12.6mass%Si)からアルミニウムデンドライトのみが成長、さらに溶湯内に晶出するSi化合物等の晶出形態を把握する事で「電磁流プロセス下でのAl-Si共晶溶湯における分離晶出メカニズム」を明らかにすることを目的としている。
当該年度は、どのような因子が大きく影響するかを調査したところ、磁場が均一な磁場中心に凝固界面をもってくるのではなく、ローレンツ力が大きく変化する場所、つまりは電流密度が急激に変化する場所に凝固界面をもっていくことにより、Si晶出が顕著になった。また、磁場強度・直流電流量を変化させ、Si晶出状態を調査したところ、ローレンツ力の強度が重要であった。この事より、電磁流の強度が大きい場所に凝固界面をもってくることが重要であることが判明した。
また、試料に多数の熱電対をつけ実験したところ、電磁流を印加する事により凝固界面の場所が大きく変化する事が分かった。これにより、実際の凝固界面の場所を特定する事が出来た。さらに、溶湯に浸漬したカーボン電極の発熱が引き下げ不可に大きくかかわっていることも見出せた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実施予定であった、電磁流条件・試料の温度分布・電極材料等などの影響を正確に把握する事ができ、Si晶出の重要なファクターを見出す事ができた。

今後の研究の推進方策

2024年度は、シミュレーション・EBSD等を活用して、Si濃縮初晶粒子の晶出形態・晶出場所などを明らかにする予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Upgrading recycling of Al?7?wt%Si alloys using electromagnetic force in directional solidification2024

    • 著者名/発表者名
      Tamura Takuya、Li Mingjun
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 979 ページ: 173528-173528

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2024.173528

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サーキュラーエコノミーを目指したローレンツ力を用いたアルミニウム鋳造合金からの高純度化連鋳法の創製2024

    • 著者名/発表者名
      田村卓也
    • 学会等名
      日本鋳造工学会東海支部鋳造先端プロセス研究部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Fine dispersion of Sn phase and its influence on mechanical properties of Al-20wt% Sn alloys solidified by an electromagnetic vibration technique2023

    • 著者名/発表者名
      李 明軍、田村卓也、井上 栄作
    • 学会等名
      日本金属学会 2023年秋期大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ローレンツ力を用いた連続鋳造によるAl-7%Si合金のアップグレードリサイクル2023

    • 著者名/発表者名
      田村卓也、李 明軍
    • 学会等名
      軽金属学会第145回秋期大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電磁流を用いた高純度化連続鋳造2023

    • 著者名/発表者名
      田村卓也
    • 学会等名
      軽金属学会 第3回 先行研究部会・不純物制御研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Continuous casting of highly purified aluminum billets from Al-Si alloys by using Lorentz force2023

    • 著者名/発表者名
      田村卓也、李 明軍
    • 学会等名
      The 16th Asian Foundry Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi