• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス誘導因子でニューロンを微小電極に接続し、その活動を計測する

研究課題

研究課題/領域番号 23K04557
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

筒井 秀和  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (30392038)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード微小電極 / 電気生理学 / 神経細胞
研究開始時の研究の概要

本研究は、脳内でニューロンが配線される仕組みを利用することで、ニューロンと電極とのインターフェイス原理を従来にない精緻なレベルで構築しようとするものである。将来的にフレキシブルエレクトロニクス技術と融合できる可能性がある。それにより、大規模並列計測が可能になれば、得られる高精度の電気活動データを通して、理論と実験が相乗的に進展することにより、回路の動作原理に関する重要な糸口が得られることが期待される。さらに、こうした基礎研究に留まらず、損傷した神経系を機能補助するためのインターフェイスの開発などを通じて、実社会にも還元されることも期待される。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi