研究課題/領域番号 |
23K04581
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
荒木 優希 金沢大学, 数物科学系, 助教 (50734480)
|
研究分担者 |
湊 丈俊 分子科学研究所, 機器センター, 主任研究員 (10415309)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ぬれ性 / 水 / 周波数原子間力顕微鏡 |
研究開始時の研究の概要 |
ぬれはコンクリートの劣化、電子部品の性能低下などあらゆる産業に関わる問題であり、固体表面がどのようにぬれるか理解する事は重要である。特に、ミクロなぬれの過程を明らかにするために、周波数変調原子間力顕微鏡(FM-AFM)を用いて湿潤環境で石英ガラス表面を観察したところ、ガラス表面に直径数100 nm、厚さ数nmのナノ水滴が形成することがわかった。その挙動から、バルク水とはまったく異なる物性・構造が予想され、本研究では、固液界面の水の高分解構造観察に強いFM-AFMと、粘弾性計測に強いピークフォースタッピングAFMを駆使し、ナノ水滴の液体構造と物性測定によってミクロなぬれのメカニズムを追究する。
|