研究課題/領域番号 |
23K04660
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32010:基礎物理化学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
長友 重紀 筑波大学, 数理物質系, 講師 (80373190)
|
研究分担者 |
庄司 光男 筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (00593550)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ヘモグロビン / hinge / βサブユニット / 四次構造変化 / switch |
研究開始時の研究の概要 |
ヘモグロビン(Hb)の機能(協同的酸素結合)発現にかかわる四次構造変化へのα鎖とβ鎖への寄与は申請者のこれまでの分光に基づく研究により,α鎖とβ鎖で異なっていることを見出しているが,この構造変化に寄与するα鎖とβ鎖の役割の違いについて,とりわけβ鎖についてはβ鎖へのリガンド結合による変位の伝達に関して,明確な説明がなされていない.四次構造変化において重要なhinge, switch領域の構造とα鎖,β鎖間のヘム近傍構造の微細な違いの具体的記述を通して,ヘモグロビンの協同効果発現機構の具体的な提案を試みる.本研究においては原子レベルでの議論ができる結晶構造解析と理論計算を駆使して研究を推進する.
|