• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然・人工高酸化度C19ジテルペンアルカロイド類の網羅的全合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K04749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

萩原 浩一  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (20804371)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード有機化学 / 天然物合成化学 / アルカロイド / ラジカル反応 / 生物活性天然物
研究開始時の研究の概要

本研究は、種々のイオンチャネルに対する作用を有するC19ジテルペンアルカロイドの効率的かつ網羅的な合成法を確立することを目的とする。本研究課題では、①高酸化度フラグメント同士を連結する収束的合成戦略を採用し、②ラジカル反応による高化学選択的な炭素炭素結合形成反応を巧みに利用する。天然・人工高酸化度C19ジテルペンアルカロイドの網羅的合成法の確立という有機合成化学の難題に対して1つの解を与えると同時に、官能基密集型天然物合成に対する①②の有用性の実証および高度一般化へつながる。

研究実績の概要

C19ジテルペンアルカロイドは、キンポウゲ科やバラ科の植物より単離される天然物群である。高度に縮環した6/7/5/6/6/5員環からなる特異な含窒素6環性骨格上に多数の酸素官能基や連続不斉中心を有する、極めて複雑な構造である。本研究課題では、①高酸化度フラグメント同士を連結する収束的合成戦略を採用し、②ラジカル反応による高化学選択的な炭素炭素結合形成反応を巧みに利用することで、アコニチンなどの高酸化度C19ジテルペンアルカロイドの統一的全合成を実現する。
本年度は、カップリング反応に用いるフラグメントの1つであるAE環部の不斉合成法を新たに確立した。メチルエステルを有するシクロヘキサノンに対し、不斉Mannich反応により、第4級炭素を構築しつつ、保護アミン部位を導入した。その後、C1位酸素官能基の前駆体となるシリル基の導入を経て、AE環を構築した。最後に、シリル基のアルコールへの変換、アミンの保護基の除去とエチル基の導入により、AE環フラグメントの合成を完了した。本フラグメントから、我々が既に報告した変換により、タラチサミンを不斉合成できるため、新たなタラチサミンの不斉合成経路を確立できた。
また、C19ジテルペンアルカロイドの合成中間体から新たな骨格変換反応を見出した。これは、今後の新たな戦略での全合成に向けて極めて重要な知見である。
以上のように、本年度は、今後の研究推進に向けて重要な結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、カップリング反応に用いるフラグメントの1つであるAE環部の不斉合成を行った。このフラグメントを用いて、研究計画にあるフラグメントへと導くことができると考えられるため、本成果は、研究推進のため重要なものである。また、C19ジテルペンアルカロイドの合成中間体から新たな骨格変換反応を見出した。これを応用できれば、研究計画に記載の反応以外の手法での全合成が可能になりうる。従って、本年度得られた研究成果は、今後の研究推進に極めて重要なものであり、概ね順調に進行したと言える。

今後の研究の推進方策

本年度合成を実現したAE環フラグメントから、ラジカル反応基質の合成に向け、C3位の酸素官能基導入を行う。その後、官能基化されたC環との連結反応を経て、ラジカル環化基質へ導き、鍵反応となる連則反応による骨格を検討・実現する。本反応を様々な基質に適用することで、C19ジテルペンアルカロイドの統一的な合成法へと昇華し、複数の天然物へ導く。また、本年度見出した骨格構築法を応用したC19ジテルペンアルカロイド合成も検討する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Unexpected Formation of 11(9→7)-<i>abeo</i>-Steroid Skeleton in Synthetic Studies toward Batrachotoxin2024

    • 著者名/発表者名
      Mutoh Hiroyuki、Watanabe Yuuki、Kamakura Daiki、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 72 号: 4 ページ: 360-364

    • DOI

      10.1248/cpb.c24-00126

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2024-04-03
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enantioselective route to an AE-ring intermediate in the total synthesis of talatisamine2024

    • 著者名/発表者名
      Asai Hibiki、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 135 ページ: 154903-154903

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2023.154903

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (?)‐Batrachotoxin Enabled by a Pd/Ag‐Promoted Suzuki?Miyaura Coupling Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yuuki、Morozumi Hisahiro、Mutoh Hiroyuki、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 40 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/anie.202309688

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formal Total Synthesis of Batrachotoxin Enabled by Radical and Weix Coupling Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yuuki、Sakata Komei、Urabe Daisuke、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 24 ページ: 17479-17484

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c02290

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バトラコトキシン四環性骨格の効率的合成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      両角久寛、渡邉祐基、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Total Synthesis of batrachotoxin2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Watanabe, Hisahiro Morozumi, Koichi Hagiwara, Masayuki Inoue
    • 学会等名
      10th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C19ジテルペンアルカロイドの合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      外山修士、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      第56回天然物化学談話会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 14員環ビスラクトン形成によるオイオニミンの全合成2023

    • 著者名/発表者名
      萩原浩一、永井利也、王瀛華、井上将行
    • 学会等名
      第122回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Total Synthesis of Puberuline C2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Shimakawa, Shu Nakamura, Hibiki Asai, Koichi Hagiwara, Masayuki Inoue
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar: Natural Products and Bioactive Compounds
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Total Synthesis of Puberuline C2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Shimakawa, Shu Nakamura, Hibiki Asai, Koichi Hagiwara, Masayuki Inoue
    • 学会等名
      The 70th Gordon Research Conference: Natural Products and Bioactive Compounds
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] プベルリンCの全合成2023

    • 著者名/発表者名
      島川典、中村柊、浅井響、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      第65回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] タラチサミンのAE環部の不斉合成2023

    • 著者名/発表者名
      浅井響、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      第67回薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ブファジエノリドの収束的全合成2023

    • 著者名/発表者名
      重松 航、萩原 浩一、井上 将行
    • 学会等名
      第123回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Total Synthesis of batrachotoxin2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hagiwara, Yuuki Watanabe, Hisahiro Morozumi, Hiroyuki Mutoh, Masayuki Inoue
    • 学会等名
      ICCEOCA-16
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トリゴチェリンAの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      高岡恭兵、長友優典、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      日本薬学会 第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アガロフラン類全合成におけるラクトンフラグメントの大量合成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      王 文涛、萩原 浩一、井上 将行
    • 学会等名
      日本薬学会 第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マプロウネアシンの合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      松本真那果、高岡恭兵、長友優典、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      日本薬学会 第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] メセンダニンJの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉祐基、石井卓也、萩原浩一、井上将行
    • 学会等名
      日本薬学会 第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] バトラコトキシンの全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0111_00033.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi