研究課題/領域番号 |
23K04789
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34020:分析化学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
山内 芳雄 東京都立大学, 理学研究科, 客員研究員 (80457845)
|
研究分担者 |
泉 友則 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00261694)
田岡 万悟 東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (60271160)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ヌクレオチド / ヌクレオシド / LC-MS / 微量分析 |
研究開始時の研究の概要 |
ヌクレオシドとヌクレオチドは細胞やオルガネラなどで補酵素やシグナル分子、核酸原料、代謝エネルギー源として働く。これらは生体内での存在濃度が低いため、また、代謝システムによって容易に交換されるため、高感度に単一の分析系で同時に計測することが望ましい。ところが、これまでヌクレオシド/ヌクレオチドの両方を高感度かつ一斉に分析するための方法がなかった。本研究では50種類以上のヌクレオシド/ヌクレオチドを10fmol/試料の高感度で一斉分析するための系を新たに確立し、微量試料のを解析を行う。
|