• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精密UV硬化が拓くナノ・メソ相分離高分子の階層制御

研究課題

研究課題/領域番号 23K04858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

須賀 健雄  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (10409659)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード精密ラジカル重合 / UV硬化 / 相分離 / 階層構造 / コーティング
研究開始時の研究の概要

近年、光照射の有無で、自在に分子をつなぎ高分子を作り出す「光精密ラジカル重合」と呼ばれる反応が注目を集めている。我々は、コーティングのUV硬化反応に組み込むことで、複数のポリマー成分が数十nm寸法で混ざり合うユニークな模様(共連続相分離構造)を形成することを見出している。本研究では、鍵となる「光解離性高分子ドーマント」を新たに合成し、重合機構や速度論の視点で整理し、ナノ〜メソ寸法にわたる階層性や成分分布(表面偏析、傾斜分布)を精密かつ自在に制御する手法として確立することを目的とする。また、それらの知見を機能性コーティング、光学・多孔フィルムなどUV硬化材料として応用する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi