研究課題/領域番号 |
23K04864
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分35020:高分子材料関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
鈴木 登代子 神戸大学, 工学研究科, 助教 (40314504)
|
研究分担者 |
南 秀人 神戸大学, 工学研究科, 教授 (20283872)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 高分子微粒子 / 異形高分子微粒子 / ボールミル / 変形加工 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、円盤状異形(複合)高分子微粒子を剪断応力(機械的加工)により、簡便に且つポリマー種の制限なく作製可能なミリング法を確立し、従来法では作製が困難であった新奇形状の異形高分子微粒子材料を創出することを目的とする。研究代表者らはビーズミルを用いて数種の高分子微粒子をジルコニアビーズと共に撹拌するだけで、それぞれ円盤状粒子に変形し、その変形度も容易に調整可能であることを見出した。有機溶剤を使用せず、工業スケールも可能な革新的な円盤状粒子作製法となりえる。さらに、例えばヤヌス粒子を用いて、その構造を保持した上下で成分の異なるオセロ状粒子など、報告例がない特異な形状の新奇微粒子材料を創出する。
|