• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多価不飽和脂肪酸結合脂質の動態解析を目指した相分離系の構築と解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K04943
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

梅川 雄一  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (20587779)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード多価不飽和脂肪酸 / 脂質二重膜 / 相分離
研究開始時の研究の概要

ドコサヘキサエン酸やアラキドン酸に代表される高度不飽和脂肪酸(PUFA)が結合した脂質は生体機能に重要な役割を担っている。また二重結合の数や位置によってω-3脂質とω-6脂質に大別される。これらの脂質は生命機能と深く関連していることから、脂質膜中におけるPUFA脂質の動態の理解が生命現象の解明には不可欠である。しかしPUFA脂質は流動性が高く、生体膜の主成分脂質との相分離やその局在の検出が困難である。そこで、本申請では流動相-流動相の相分離の検出手法の確立し、PUFA脂質の相分離が膜物性や二重膜構造に与える影響を分光学的に明らかにすることを目的としている。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi