• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織内代謝物3次元分布解析を実現する機能性薄層クロマトグラフィーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K04966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

西原 達哉  青山学院大学, 理工学部, 助教 (00773201)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード代謝物 / イメージング
研究開始時の研究の概要

本研究では、組織内に含まれる代謝物量を空間情報と紐づけた形で、迅速かつ、簡便に解析可能にする新たな方法論の確立を目的とした。組織内に含まれる代謝物を薄層クロマトグラフィー (TLC) にトレースした上で分布解析を行う。ラベル化剤を塗布したTLC上で標的代謝物と選択的な反応を進行させ、得られる生成物のシグナルから、組織内に含まれる代謝物の分布 (位置、及び量) の解析を行う。

研究実績の概要

組織内の代謝物を空間情報と紐付けた形で迅速、かつ簡便に解析可能にする新たな方法論の確立を目指し、研究を実施した。
標的代謝物として、グルタチオンを選択し、チオールと選択的に反応する蛍光ラベル化剤の合成、評価を進めた。具体的には、アセトアミノフェンを過剰投与し、急性肝炎モデルマウスを作製した。急性肝炎モデルでは、肝臓内のグルタチオン量が減少することが知られているため、想定通りの挙動が得られるか検証した。実際に、急性肝炎モデルマウスと通常マウスの肝臓を摘出し、凍結組織切片を作製したところ、急性肝炎モデルマウスにおいて、生成物に由来する蛍光シグナルが減少することが確かめられた。
また、複数の生体分子解析を施行し、蛍光に変わるモダリティーとして、ラマン分光法の利用したプローブを新たに開発した。それぞれのプローブに対して、固有の波数にシグナルを与えるプローブを設計、合成し、フェロトーシスと関連する分子であるグルタチオン、及び鉄イオンの同時検出が可能となることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、蛍光、及びラマン分光法を活用したラベル化剤の開発を進めた。肝臓内におけるグルタチオンの検出を目標に本年度は研究を進めた。凍結組織切片を作製し、ラベル化剤を塗布した機能化TLCを用い、検出を試みた結果、グルタチオンの検出可能性がそれぞれのラベル化剤において認められた。また、ラマン分光法を利用したラベル化剤については、鉄イオンに対するラベル化剤を新たに設計し、グルタチオンと鉄イオンの同時検出の可能性を見出した。グルタチオンと鉄イオンは、フェロトーシスと強く相関するため、今後、これらの分子ペアをモニターすることで、組織内におけるフェロトーシスの解析が可能になると期待される。

今後の研究の推進方策

本年度得られたラベル化剤の結果については、論文発表を進める予定である。また、それぞれのラベル化剤に対して改良を施し、より迅速、かつ簡便なイメージングの実現を目指す。具体的には、未反応のラベル化剤を展開により、除去する操作を省くことが可能か検証する。以上を通じ、3次元での組織内分布イメージングに挑戦する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DNA Encoding Strategy for the Identification and Quantification of Poorly Reactive Target Metabolite Using Phenylboronic Acid-tethered Oligodeoxynucleotides2023

    • 著者名/発表者名
      Motohashi Yuto、Nishihara Tatsuya、Tanabe Kazuhito
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 9 ページ: 732-735

    • DOI

      10.1246/cl.230263

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Encoding Thiol Metabolite Information into a DNA Sequence by Disulfide Exchange Reaction on Oligodeoxynucleotides for Parallel Analysis of the Metabolite and mRNA2023

    • 著者名/発表者名
      Motohashi Yuto、Moritani Shuhei、Nishihara Tatsuya、Tanabe Kazuhito
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 8 号: 29

    • DOI

      10.1002/slct.202302662

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薄層クロマトグラフィーとラマン分光法を活用したフェロトーシス関連分子群分布解析2023

    • 著者名/発表者名
      塚目莉加・西原達哉・田邉一仁
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 薄層クロマトグラフィーとラマン分子プローブを用いた生体分子検出手法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      塚目莉加, 西原達哉, 田邉一仁
    • 学会等名
      第45回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織内チオール代謝物イメージング及び組成解析を実現するTLC蛍光ラベル化剤の開発2023

    • 著者名/発表者名
      西原 達哉・鈴木 我空・西田 光輝・塚目 莉加・田邉 一仁
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織内グルタチオンの三次元分布解析を指向した機能化薄層クロマトグラフィーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      西原 達哉・西田 光輝・塚目 莉加・田邉 一仁
    • 学会等名
      第45回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 薄層クロマトグラフィーへの転写技術を活用した組織内代謝物解析2023

    • 著者名/発表者名
      西原達哉・西田光輝・塚目莉加・鈴木我空・田邉一仁
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi