• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効率的な膜交通を支える小胞体-ゴルジ体間相互作用の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 23K05143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

高木 純平  北海道大学, 理学研究院, 助教 (80740331)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード膜交通 / シロイヌナズナ / 小胞体 / ゴルジ体 / COPII小胞
研究開始時の研究の概要

真核生物のオルガネラ間の物質輸送は膜交通によって支えられている.しかしながら,細胞内を動き回るオルガネラへといかにして正確かつ効率的に選別輸送を行っているのか,その仕組みは明らかではない.本研究では,輸送小胞形成ドメインと標的オルガネラの相互作用に着目し,流動するオルガネラへの正確かつ効率的な物質輸送機構を解明することを目指し研究を進める.

研究実績の概要

真核生物のオルガネラ間の物質輸送は膜交通によって支えられている.先行研究によって膜交通因子群が精力的に同定・解析されてきたものの,細胞内を動き回るオルガネラへといかにして効率的に選別輸送を行っているのか,その仕組みは未だ明らかではない.これまでの研究から,植物において小胞体膜上の輸送小胞形成ドメインERESが,流動する標的オルガネラであるゴルジ体によって一時的に捕捉されたのち解離するという現象を見出した.本研究では流動するオルガネラへの効率的な物質輸送機構を解明することを目指し,輸送小胞形成ドメインERESとゴルジ体の相互作用に着目し研究を進める.今年度はまずERESの捕捉・解離を担う鍵因子MAG3の動態解析を行った.その結果,MAG3がゴルジ体に捕捉されたERESと共局在を示す一方,ゴルジ体とは独立したERESには局在が見られないこと,ゴルジ体からERESが解離する際にもMAG3はゴルジ体近傍に留まったままであることが明らかになった.また,MAG3を用いて共免疫沈降・質量分析を行い,MAG3の相互作用因子を網羅的に探索した.その結果,MAG3の相互作用因子候補としてWPPを見出した.WPPは植物特異的な因子であり,シャペロン様の機能を有することが示唆されているものの,詳細な機能は未知である.今後,WPPとMAG3やゴルジ体との共局在解析を行うとともに,機能欠損変異体を用いた解析を進め,ゴルジ体によるERESの捕捉・解離やMAG3の細胞内局在制御におけるWPPの役割を明らかにしていく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述の通り,ERESの捕捉・解離を担う鍵因子MAG3の詳細な動態を明らかにし,また,MAG3の新規相互作用因子として植物特異的な因子であるWPPを同定することができた.さらにERESとゴルジ体の境界に存在する因子を網羅的に探索するための近接依存性標識法に用いる形質転換体の作出も完了している.以上のことから,研究はおおむね順調に進展していると考える.

今後の研究の推進方策

上述の通り,ERESの捕捉・解離を担う鍵因子MAG3の新規相互作用因子として同定したWPPの細胞内局在解析や,機能欠損変異体を用いた解析を進め,ゴルジ体によるERESの捕捉・解離やMAG3の細胞内局在制御におけるWPPの役割を明らかにしていく予定である.また,近接依存性標識法の条件検討を進め,ERESとゴルジ体の境界に存在する因子の網羅的探索も併せて進めていく予定である.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] MAIGO3は小胞体ドメインER exit siteとゴルジ体との相互作用に関与する2024

    • 著者名/発表者名
      高木純平, 高橋英之, 長野稔, 守屋健太, 深尾陽一朗, 上田晴子, 田村謙太郎, 嶋田知生, 西村いくこ
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養環境に応じた植物の成長相転換とソース-シンク機能制御2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤長緒, 眞木美帆, 高木純平
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低窒素環境での花成誘導と代謝制御に関わる転写因子FBH4の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      眞木美帆, 中尾果菜, 久保晃生, 稲垣宗一, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of SnRK1 functions in sugar responsive modulation of immunity in Arabidopsis2024

    • 著者名/発表者名
      Linnan Jie, Ayumi Sugisaki, Shigetaka Yasuda, Kohji Yamada, Miho Sanagi, Mika Nomoto, Susumu Uehara, Yasuomi Tada, Yusuke Saijo, Junpei Takagi, Takeo Sato
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜交通制御因子MIN7/BEN1/BIG5による植物のC/Nストレス応答制御機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤海斗, 松井博輝, 眞木美帆, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナSnRK1複合体サブユニットSnRK1β3の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      久保晃生, 眞木美帆, Rolland Filip, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Transcription factor FBH4 mediates the regulation of flowering time and metabolism under low nitrogen conditions in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Miho Sanagi, Akio Kubo, Van Quoc Giang, Kana Nakao, Soichi Inagaki, Junpei Takagi, Takeo Sato
    • 学会等名
      Nitrogen 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAIGO3-mediated capture-and-release of ER exit sites facilitates protein transport from ER to Golgi stacks in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Junpei Takagi, Hideyuki Takahashi, Minoru Nagano, Kenta C. Moriya, Yoshitaka Kimori, Yoichiro Fukao, Haruko Ueda, Kentaro Tamura, Tomoo Shimada, Ikuko Hara-Nishimura
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAIGO3-dependent mechanism underlying dynamic captureand-release process of ER exit sites by Golgi stacks in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Junpei Takagi, Hideyuki Takahashi, Minoru Nagano, Yoshitaka Kimori, Yoichiro Fukao, Haruko Ueda, Kentaro Tamura, Tomoo Shimada, Ikuko Hara-Nishimura
    • 学会等名
      ICAR2023 (The 33rd International Conference on Arabidopsis Research)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brassinosteroid receptor BRI1 deubiquitination by UBP12/UBP13 finetunes plant growth2023

    • 著者名/発表者名
      Yongming Luo, Junpei Takagi, Lucas Alves Neubus Claus, Chao Zhang, Shigetaka Yasuda, Yoko Hasegawa, Junji Yamaguchi, Libo Shan, Eugenia Russinova, Takeo Sato
    • 学会等名
      ICAR2023 (The 33rd International Conference on Arabidopsis Research)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen-responsive SnRK1-FBH4 module affects flowering time and metabolism in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Miho Sanagi, Akio Kubo, Van Quoc Giang, Filip Rolland, Junpei Takagi, Takeo Sato
    • 学会等名
      ICAR2023 (The 33rd International Conference on Arabidopsis Research)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histone chaperone NAP1 proteins are involved in plant growth under nitrogen deficient conditions in Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Jie Linnan, Miho Sanagi, Yongming Luo, Haruna Maeda, Yoichiro Fukao, Yukako Chiba, Shuichi Yanagisawa, Junji Yamaguchi, Junpei Takagi, Takeo Sato
    • 学会等名
      ICAR2023 (The 33rd International Conference on Arabidopsis Research)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物ペルオキシソーム膜タンパク質の動態解析2023

    • 著者名/発表者名
      高木純平, 野崎悟史, 佐藤長緒, 上田晴子, 西村いくこ
    • 学会等名
      第10回植物エンドメンブレンミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境ストレス応答におけるMIN7/BEN1/BIG5の生理機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤海斗, 松井博輝, 眞木美帆, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      第10回植物エンドメンブレンミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来代謝物による湛水イネ種子の発芽後成長促進効果の解析2023

    • 著者名/発表者名
      久保晃生, 佐久間行生, 眞木祐子, 小鑓亮介, 佐久間太, 眞木美帆, 山口淳二, 高木純平,佐藤長緒
    • 学会等名
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写因子FBH4 によるシロイヌナズナの窒素欠乏条件での花成誘導と代謝制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      眞木美帆, Van Quoc Giang, 中尾果菜, 久保晃生, 稲垣宗一, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜交通制御因子MIN7/BEN1/BIG5 は植物のC/N 栄養ストレス応答に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤海斗, 松井博輝, 眞木美帆, 高木純平, 佐藤長緒
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on plant fuel sensor SnRK1 function in sugar responsive modulation of immunity in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Linnan Jie, Miho Sanagi, Koji Yamada,Shigetaka Yasuda,Yusuke Saijo,Junpei Takagi,Takeo Sato
    • 学会等名
      植物の栄養研究会第8回交流会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi