研究課題/領域番号 |
23K05499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41050:環境農学関連
|
研究機関 | 新潟食料農業大学 |
研究代表者 |
浅野 亮樹 新潟食料農業大学, 食料産業学科, 准教授 (20646137)
|
研究分担者 |
早川 敦 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (10450280)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 硫黄酸化細菌 / 微生物群集構造 / コンポスト処理 |
研究開始時の研究の概要 |
生ごみや家畜排せつ物をたい肥、いわゆるコンポストにするための処理過程において、硫黄酸化は物質循環と悪臭抑制の上で重要であるにもかかわらず、これを担う硫黄酸化細菌の生育特性や機能性については不明な点が多い。そこで実際に稼働しているコンポスト処理過程の微生物群集について、網羅的な硫黄酸化細菌の群集構造を種レベルまで分類し、生育特性と基質利用性および脱窒への関与などの機能性を決定することが本研究の目的である。本研究はコンポスト処理過程における硫黄酸化細菌の生存戦略を解明し、高温・高pH・高塩濃度の極限環境からの新規硫黄酸化細菌分離と、悪臭となる硫化物を抑制する処理条件決定に必ずや貢献する。
|